人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歩こう 一歩づつ

satoyoshia.exblog.jp
ブログトップ

歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)

上田町に胸切地蔵尊というお地蔵さんが祀ってあります。家から三日市町へ行く時にときどき歩く道沿いです。このお地蔵さんには次のような伝説が残されています。
昔、泉州堺の長者の娘と紀州橋本の長者の息子の婚約が整い婚礼の日、堺から橋本に嫁ぐ花嫁の行列がこの坂に来た時に、橋本からの使者と出会いました。使者は花婿が急死したと伝えました。娘はその話を篭の中で聞き、懐剣で胸を突き亡くなりました。その後、この坂道で事故や怪我での死人が出たりして不吉なことが続いて起こりました。村の人達は地蔵尊をお祀りして、娘の供養を行った所、不幸な出来事が無くなりました。

そのお地蔵さんにお参りしました。

歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_09411433.jpg

↑ 地図の○印のところです。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_09440942.jpg

↑ 栄町、喜多町と通って高野街道へ向かいます。写真は石川に架かる栄町新橋です。この橋を渡ると喜多町です。住宅街を抜けると高野街道にでます。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_09462208.jpg

↑ 高野街道を歩きます。いつもきれいなお花を作っておられるお宅です。サクラソウが満開でした。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_09482634.jpg

↑ 上田町北の交差点に行く道路に来ました。この道路を横断します。ここからの高野街道は薄紅い舗装がしてあります。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_09500029.jpg

↑ 旧三日市の宿の北の入り口にあたるところに来ました。実物に真似て造られた「親子・博奕・忠孝等高札」と「人馬賃定高札」があります。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_09545331.jpg

↑ 高野街道はこの高札の施設の向こう側を左に曲がります。お地蔵さんの祀ってあるところはここを右に曲がります。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_10073975.jpg

↑ お地蔵さんの祠が見えてきました。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_13215904.jpg

↑ お地蔵さんの祠です。以前、由緒を書いた表示板がありましたが、その表示板は見当たりませんでした。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_13190097.jpg

↑ お地蔵さんです。お参りをさせて頂きました。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_14110578.jpg

↑ 帰り道、三日市町駅の方へ下ります。道がコンクリートで舗装されていました。歩きやすく安全な道になりました。


歩こう お地蔵さんをお参りしよう (四十九)_b0212898_14132676.jpg

↑ 坂を下って天見川に架かる「平和橋」を渡って帰りました。


お地蔵さんにお参りして坂を下って平和橋を渡って帰る。みんなが幸せになりますように。


by satoyoshiaki | 2014-04-27 15:51 | Comments(0)