人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歩こう 一歩づつ

satoyoshia.exblog.jp
ブログトップ

蟹井神社です。

南海電車の天見駅から少し歩いたところに蟹井神社があります。行ってきました。
この神社は天喜2年(1054年)の創建と言われているそうです。
当時「甲斐神社」と言って神武天皇、応神天皇、神功皇后が祀られています。数度の大火で焼失し、その沿革は詳細不明だが伝えによると延宝4年(1676年)の大火で焼失、その後再建されて「蟹井神社」と改称、明治41年に岩瀬の菅原神社を合祀した。正面の鳥居と石段は元禄12年、田中淨泉氏の寄進などと書いてあります。
蟹井神社です。_b0212898_144668.jpg

南海電車天見駅から、電車の線路跡の散歩道を歩きます。この7月ごろには、371号線のバイパス工事のための迂回路が作ってあり、一度右手の谷底の川の近くまで下りて行かないと通れませんでしたが、その工事は終わって迂回路はなくなっていました。

蟹井神社です。_b0212898_145278.jpg

新しい橋脚の中を通って少し行くとひと際目立つ高い木、あそこが蟹井神社です。

蟹井神社です。_b0212898_145541.jpg

蟹井神社の階段。75段で拝殿でした。

蟹井神社です。_b0212898_1471913.jpg

5段で本殿です。

蟹井神社です。_b0212898_1482332.jpg

階段の上から鳥居をみたところ、この神社の鳥居も明神鳥居です。
by satoyoshiaki | 2011-09-11 14:15 | 神社の階段 | Comments(0)